
主人が豆から栽培した枝豆を収穫
茶豆と枝豆の2種類
虫に食べられているのも多いけど育って嬉しいね♪

中玉トマト🍅なのにミニトマトの大きさ!
一本と二本立てにして味を比べる事にしました。
暫く梅雨で☔️行かないと
『畑が大変な事になってますよ』
と入口で言われました😅💦
脇芽が10本ぐらい伸び放題でジャングルになっていました。。

この大きさの🥒きゅうりが、
一週間後にはオバケキュウリになっていて驚きます。

青唐辛子
半分収穫して、残りは赤唐辛子🌶にします。
葉を取って葉唐辛子を作ります♪

ししとう
主人は唐辛子苗を4つ買ったつもりでしたが、なぜかレシート🧾には、「ししとう」の記載が。
苗木販売のコーナーで誰かが置き間違えたのを知らずに買ったみたい。
葉と花が同じで、実がなるまで
どれか分からなかった(笑)

有機セロリ苗に花が咲きました。
セロリシードとして収穫します。

毎回これぐらい収穫するよ。

シソは50枚キムチにしました。
韓国料理教室🇰🇷で粉唐辛子🌶を買っていました。

この日は、500gを超える一番大きいビーツがとれました。
五寸人参🥕も大きくなったよ。

【赤かぶ先生の畑】
カボチャがすごいね〜
育ててみたいが、甘くするのが難しいそうだよ。

【向かいの畑の方】
「サンチュ🥬とレタス持って行っていいよ」と言われました。
食べきれないそうです。

【畑の友達から】
もらった食用ほおずきの苗🌱に、
もう花と実が付いていた!
家が近所なので、梅雨前は
水やり🚿をしてくれたみたい。

友達は、サツマイモを育てていて
茎と葉も炒めて食べれる。
畑の年配の方もこれが好きなんだって。

スベリヒユ
山形県では「ひょう」と呼ばれていて
畑に自然に生えてくる野草
オメガ3脂肪酸やカルシウムなど含むスーパーフードで
海外でも食べられているみたい。
覚えておきましょう♪
