
8月末に秋野菜の種まきを始めていました。
人参の種を忘れてしまい💦畑の方がくださった種が
【横浜植木】の五寸人参でした!
JAで探しても無かったので嬉しかった☆
3種類を食べ比べて見ましょう。

筋蒔きをして2週間後。。あれ??
むらが凄い🙄
人参って重なった方が芽が出やすいらしいね。

主人が筋蒔きをした畝。
これがお手本だよ😅
間引きを今も沢山しています。

秋冬野菜のオーガニック種はこの3つ
芽キャベツは出なかったので苗を買いました。

その他の種はこちら。
全部芽が出てくれました。

マルチの穴開けも買いました。
いつも借りてばかりだったからね。

畑で農家のお手製の苗の販売会が開催されました。
ブロッコリーやカリフラワー1苗40円!
キャベツは大変そうなのでやめました。

ししとう祭り。
一本で秋までたくさん実ってくれました。

ニラに花が咲いたので、種を取りました。
シソの種、ベランダではエゴマ、バジルの種を収穫。

出たばかり芽が小っちゃい春菊。
雪の結晶❄️のような形で可愛い。

1ヶ月で人参の葉がこんなにワサワサ🌿🌿

今はブロッコリーやカリフラワーも収穫して
毎回これだけ取れます。
間引き野菜もあって、食べきれないほど出来ます。
来年1月に畑を返すので、あと1ヶ月
早いな〜
