Christmas stollen ☆

ヤミークッキングスタジオ中野支部

少人数制の料理教室で、

🎄クリスマスのドイツ料理🇩🇪を教わりました。

ベーキングパウダーで作るクイックブレッドのシュトレン

オレンジピールやスパイスにアーモンドスライスなど大好きな物ばかりが入っています。

ささっと作れるのに豪華✨

ジャガイモのパンケーキ🥔にリンゴジャム

ケーニヒスベルガークロプセ(肉団子にケイパーを加えたホワイトソース)

これは大磯の料理教室で習った事がありました。

作り方もそれぞれ違うので勉強になります。

グリューワインは、スパイスと🍎リンゴに柑橘と一緒に温めたホットワイン

シュトレンが好き過ぎて、毎年11月末から

何個かミニサイズで買って食べ比べします。

今年は歩いて行けるパン屋さんのものやコンビニで。

そのままか、軽くトーストしてもラスクのようで美味しい。

写真は薄く切りすぎました。

クリスマスまでのわくわくするアドヴェント期間🕯🕯🕯🕯🎅🍷

本場ドイツでは11月最後の日曜日から、

毎週日曜日に一本ずつキャンドルを灯すそうです。

 

Russian cooking class

ヤミークッキングスタジオ

『体をあたためるロシア料理教室』に行って来ました。

3人までの少人数制で、家からアクセスが良い中野支部の教室にしました。

たまたまこの日は、私だけでマンツーマンレッスン!

ビーツの事をもっと学びたかったんです。

今回使ったビーツ『奇跡の野菜』

『飲む輸血』←ちょっとイメージがこわい💦

今は真空パックがあるんだね~

型抜きしたビーツのサラダは、サーモンやピクルス、タマネギ

ジャガイモ、玉子、ディルが入って大好きな味でした。

鶏挽肉のカツは、油で揚げずにオーブンを使って

柔らかくするコツを沢山教わりました。

ボルシチは炒める順番が大事でした。

リンゴのケーキは、ホットケーキミックスで簡単レシピ。

あっという間に出来ました。

ビーツを収穫したらこのレシピで再現しますね。

来月のドイツ料理🎄も行こうかな。

今は、換気をして常に消毒したり

先生も気を使われますね。

Kimuchi

念願のキムチ作り教室に行ってきました。

有機野菜🥬を使って、先生手作りの魚醤や、新鮮なホタテやイカが入っていました。

キムジャン(厳しい冬を越すための栄養源が入ったキムチを漬け込むイベント)に食べる豚肉のポッサムもいただきました♪

出来立てキムチも美味しい。

コーン茶の中に身体を温める薬草が入っていました。

キムチ専用容器を持っています。

先生はもっと大きい容器でした。

ラップがない時代は、白菜の外葉をかぶせて乾燥しないようにしたそうです。

身体に良い物を、美味しく食べてもらえるようにと愛情込めて作る。

話を聞いて作り手の優しさが嬉しくなってきました。

韓国料理も元気が出ますね。

Srilanka curry cooking class

スリランカカレー料理教室に行ってきました。

チャリティーレストランの方々が主催していて、

チキンやレンズ豆、ジャガイモカレーなどを教わりました。

主食にピットゥという米粉にココナッツを混ぜて蒸したものを作ります。

見たことがない珍しい蒸し器

スリランカのご夫婦が珍しい料理道具を持ってきてくれて、

調理から教えてくれました。

熱々の蒸したものを押し出すのが楽しかった♪

白米と赤米の2種類の紅白ピットゥを作ったよ

ルヌミリス作り

赤玉ネギやスパイスをゴリゴリ潰して、ライムで味付けしたもの

スリランカ料理は、

モルディブフィッシュ(カツオ節)が入る料理が多いので

辛いだけではなくダシが効いていると思います。

デザートにスリランカのパンケーキ

ターメリックで色を付けた皮の中は、

キャラメルやカルダモンで味をつけたココナッツフレークが入っています。

これにキトゥル・パニ(キトゥル椰子の花蜜)をかけました。

この蜜が栄養がありコクがあって美味しいな。

参加されたスリランカ通の皆さんが、全員手食だったので

初めて手で食べました~楽しかった♪

貴重な体験をさせてもらいました。

習ったチキンカレーがとても好みだったので家で作ろうと

足りないものを買いに新大久保へ行きました。

レモングラスとスリランカのシナモン。

ベトナムのニョクマムも売っていたので購入しました。

外国の方が多い町で、観光客の中国人のおばさんから

『ニーハオ!ニーハオ!』って手招きされました。

同郷だと思ったみたいで、日本人だとわかると笑いながら消えていきました。

働いているときはタイ人に間違われ

『ニホンゴジョウズデスネ~』と日本人によく言われてました。

チャンみゆきって言われてましたし(笑)