Miso nuts bagle

BOULANGERIE KEN

畑の近くにある有名なパン屋さん

中でも一番はまっているのが、

味噌ナッツクリームチーズベーグルです。

クルミとチーズがたっぷり入って1個が凄く重いです。

出来たてはふわふわで美味しい。

タコ焼きベーグルはタコが入ってました。

前日に予約する角食パンや全粒粉パンもずっしり系。

そして、どのパンも200円台とリーズナブルです。

ALLPRESS ESPRESSO

コーヒーを淹れて、水筒で畑に持って行きます。

休憩時間にパンとコーヒーで至福の時間です。

缶に入っているのは季節限定の《SAKURA》

お店は今、テイクアウトだけの営業らしいです。

Lily

オレンジの百合が綺麗に咲きました。

最近は、遠出して好きな花屋に行けないので

スーパーで売っている切り花を買いました。

百合2本500円と書いてあって、緑色の蕾だったんです。

何色の花が咲くかワクワクしました。

園芸卸の会社員だった時、毎朝

百合の入った花瓶の水換えをしたのを思い出します。

花瓶も会社のと同じものなの。

なつかしい~

 

Cream puff

お気に入りのシュークリーム200円

小麦アレルギーの人も食べれるように米粉使用。

クリームも美味しいです。

神奈川県の相鉄いずみ野駅前に移転されるそうです。

さみしくなるな~

桃の時期は、まるごと1個使ったケーキが好きでした。

モンブランタルトも甘すぎず好みでした。

紅茶と幸せな時間をありがとう☆

 

Almost spring

切り花の桜が咲き始めました。

正月の松もまだ元気!

ひな祭りの時に、桃の花も主人が買ってきてくれました。

お花屋の店員さんが、

「花もちするの選びますね!」とか

「バラは香りがするのでしたね!」と

言わなくても覚えてくれたそうです。

乾燥に弱いので、蕾に水スプレーをすると良いと教わってきました。

スーパーでグリーンピースが売っていました。

初めて買いました♪

塩茹でしてご飯に混ぜました。

もう初春なんだね。

Wedding anniversary

北鎌倉 鉢の木

結婚式記念日のランチ

お店の入り口にアセビ(馬酔木) が咲いています。

小川が流れていて、

今年もきれいに咲いているなと思います。

精進料理と迷うのですが、会席料理で予約しました。

胡麻豆腐やふきのとうなど春を感じます。

お店からお祝いのお赤飯

金目鯛生湯葉蒸し、サーモン

お店名物の『ちりめん山椒』とご飯が続きます。

ちりめん山椒はお土産に買いました。

デザートは苺の寒天

店員さんが覚えてくれていて嬉しかった。

また来年もよろしくお願いします。

お世話になった方からいただいたグラスで、

底に入籍した年、横にイニシャルが彫ってあります。

初心を忘れずにという意味ですね。

ウォーターグラスとして毎日使っています。

今年で7年目です。

 

Kamakura

鎌倉 鶴岡八幡宮

食事の後は、結婚式を挙げた神社へ挨拶に行きます。

人が少ないですね。

3月の神社主催の行事は中止になったようです。

今年から、御朱印を始めます!

さらさらと書かれていました。

令和 2.3.4になってる。

何種類かあった御朱印帳の中から、

すてきな刺繍のものを選びました。

裏側

由比ヶ浜から続く参道と、段葛の桜道

御朱印帳ポーチもあったのですが、

ふくさの方がぴったりだと教わりました。

柄も可愛くて気に入りました。

旅行のときの楽しみが増えました。

 

Sweet bean jelly

吉祥寺 小ざさ

少し前に、主人が年に一度の夜勤があり

早朝に買ってきてくれた幻の羊羹。

寝かせるとより美味しくなるそうで、

そろそろ食べてみましょう♪

甘すぎず爽やかな羊羹

石川県のお土産でいただいた金沢金箔工芸品の

【 うちわ型銘々皿 】にのせてみました。

Girl’s festival

ふくら雛

小さい鈴の雛人形を出しました。

大安の良い日に出すといいそうです。

桃の花をまだ飾ってないので探そう。

もうすぐ春なんだね🌸🌸🌸

これから寒暖差が大きくなるから

気をつけて行かなきゃ。

Red radish??

先月ブログで『自然食のお店で赤カブを買って

甘酢漬けを作りました』と書いたんだけど、

白い花が咲いて。

どうやらこれは赤い大根だったようです。

カブは黄色い花らしい。

(前の記事は編集しました。)

たくさん蕾ができてる。

ヘタを水栽培したのものです。

ぐんぐん伸びてきました。

今の季節だからか、腐らずに育っています。

再生野菜=リボーンベジタブル

リボベジと呼ぶんだって!

種が出来るといいな~

Electric kettle

Russell Hobbs

電気ケトルはイギリスのラッセルホブスにしました。

私がプラスチック臭がしてきたから、ステンレス製にしたい!

と言って探していました。

日本製で、温度が設定できるものと迷ったのですが

土台が大きくなって場所をとります。

これはちょうどよい大きさで0.8Lです。

注ぎやすくて、気に入っています。

毎朝の白湯は南部鉄器で沸かして、

主人の水筒などはケトルを使っています。

温度計

コーヒーに詳しい方に教わってから、

淹れるお湯の温度を測るようになりました。

パン生地を測るときも使ってる。

納める時は、ハワイのコナコーヒーの袋が

ピッタリだったので入れています。