Natural yeast

今年の挑戦したかった事のひとつ

自家製天然酵母でパンを作ること。

最適温度25℃〜35℃

梅雨に始めて何度か失敗を繰り返し💦

2冊目の本でレーズン酵母の液種に成功。

種継ぎと呼ばれる元種作り

倍の大きさになる所に輪ゴムで印をつけて。

膨らんでる✨✨

これを3回繰り返し喜んでいました。

レーズン酵母でパンを作ろう🍞❣️

と混ぜてからが膨らまない。

一次発酵で膨らまない。

生地がまとまる感じゼロ。

美味しい粉を買ってたのに😭ナンデ

真夏になって過発酵になったの?

ダメにした生地はスコーンにしたり、

もう無理で捨ててしまったり罪悪感。

秋に挑戦してダメだったら諦めます🙅‍♀️

暫くパンを作りたくなかったけど、

いつものドライイーストを使って

素晴らしいドライイーストさま😭💞

安定した発酵ありがとう。

ありがたみを感じる。

昨年からオーブンレンジが温まらなくなり、

次は高温度でパンやピザが焼ける🍕石窯オーブンを検討していました。

買う前に大きさが分かるようにCGで確認できるんだね。

操作が下手で飛び出ている。

値段交渉までしてもらった1週間前に、

ドアの経年劣化が原因とわかり

しっかり押して閉めると直ってしまいました。

壊れるまでパンはこれで焼いて行きたいと思います。

Kouglof

久しぶりにクグロフ型を出して焼きました。

前に作った甘夏ピールと、レーズン🍇やカレンツ、イチジクをラム酒に数ヶ月漬けたものが入っています。

焼き上がりに洋酒のシロップをたっぷり塗りました。

ちゃんと生地がツヤツヤしている。

マフィンの時も思ったけど、今まで何をしてたんだろう🤔

油分と液体を入れて、分離する事があったなぁ。

『お菓子のかがく』津田陽子さん

この本に原因やプロのコツが書いてある。

本当にフワフワでしっとり💗

冷やしてもしっとり♪

主人が珍しく会社におやつとして持って行きました。

素敵なお菓子が載っていて、この通りに作れば

お店のようなケーキがお家で食べれます✨

Gyoza

ついに、餃子の皮から作りました!

中華街に行ったら買おうと思っていた餃子用麺棒。

右側が普通のサイズ。コンパクト👌

新潟県の燕三条で作られたあんべらもAmazonで購入。

いつ買いに行けるか分からないからね。

丸く伸ばすの大変💦

9年前に池袋の台湾料理教室で習ったレシピ。

具もしっかり味を付けてあるから美味しい!

今回はエゴマの葉を入れました。

あの時先生が注意点を言ってたなぁと思い出しながら作りました。

手作りの皮はモチモチで市販のものと全然違いますね〜

毎回作るかどうかは気分次第です☺️

凄く時間がかかりました。

Miso

2月から熟成させていた手作り味噌が完成

本で教わった📖昆布を敷いて冷蔵庫へ

赤味噌を使う日もあります。

2袋あるので、さらに熟成させて味の変化を楽しみます。

早速、朝食で使いました。

モロッコインゲンと南部麩の味噌汁

鶏胸肉の棒々鶏

ぬか漬けやビーツ、山ブドウジュース🍇

バナナ蜂蜜ヨーグルトです。

岩手の南部麩は板状になっています。

新潟は、車輪のような形をした車麩。

地域で形が違うね。

Lilicoi cheesecake

沖縄県からパッションフルーツ1kgをお取り寄せしました。

okinawaマルシェというお店

やったー\(^o^)/

シワシワになったら食べ頃です。

種にもアイチエイジング効果があります。

旅行で必ず持っていくのがハーフカットスプーンです。

南国へ旅行するときは、スーパーで果物を買います。

パッションフルーツは皮が固くて、

ナイフを借りに宿泊施設のフロントに行った事があります。

『お客様に刃物をお貸しできません。』

そりゃそうだ。

隣接するBarで切ってもらいました。

それから沖縄や、ハワイでも忘れずに持って行きます。

ハワイ島で食べたリリコイチーズケーキが食べたい🌺

グラハム粉でタルト生地を作って焼く。

焼いた後に気づいたけど∑(゚Д゚)

18cmのタルト台じゃなかった。

タルト生地は砕いて使いました。

18cmの丸形はこっち

パッションフルーツ液は75ml使いました。

湯煎焼きしたら中央に水滴が入ってしまった💦

ま、なんとかなるでしょう。

リリコイチーズケーキ完成です♡

パッションフルーツ贅沢に7個使ったよ。

生クリームの泡立ては本当に下手だね( 。-_-。)

レシピはハワイ島在住のパパイヤジャーナルさんのブログ

とっても美味しかったです。ありがとうございました。

幸せな味がする。

旅行気分を味わいました。🍹🌴🌟

Plum syrup

6月上旬に梅シロップを作りました。

今年は、韓国の梅エキスを本格的に作ろうと、

実に包丁で切り込みを入れて種を取りました。

青梅と南高梅で3kg

青梅だけ水でアク抜き

黄色く完熟した梅は、さっと洗って拭くだけで良いそう。

ヘタを取る作業を黙々と。

意外と嫌いじゃないんですよ。

割った梅の種に少し実が付いています。

昆布、鰹節を入れて出汁醤油に漬ければ

お素麺に合うめんつゆが出来るそうです。

みりんを煮きればよかった!

1kgの梅に対して750gの砂糖が好みの甘さ。

砂糖は氷砂糖やきび糖で。

韓国の梅シロップ(メシルチョン)

右側は、梅を塩で水分を出してから蜂蜜漬け。

パリパリして甘いカリカリ梅のようなおやつになります。

これ好きだわ美味しい~😋❤️

コチュジャンで和えるとおかずになります。

左側は100日熟成させて、キムチ作りや料理の甘みに使います。

畑から帰ってきて、梅シロップと炭酸割り。

主人は桃のような香りの南高梅が好みだそうです。

私は、青梅と黒酢100mlを加えたシロップが好みです。

昨年はリンゴ酢を入れて爽やかで気に入りました。

毎日一杯飲んで、梅雨と初夏を乗り切ります♪

Pineapple cake🍍

前に私の好きな南国のフルーツの月餅型を買った話をしました。

答え合わせをします♪♪

一番好きなのはパッションフルーツ!

と言いたいけど、買ったのはパイナップル型です。

味も好きだけど、この形も好きで

この柄のポーチとか小物を好んで買ってしまう。

台湾産パイナップル

台湾の買ってあげましょう。甘くて美味しい。

では、パイナップルケーキを作りたいと思います。

パイナップルあん作り

このままで十分甘いので砂糖を減らす。

2個を煮詰めるのに2時間30分💦

大好きな成形の時間です。

型が50g入るので、

生地を26g

あんを24gにして具沢山に♡

具なしも出来て、焼くとショートビスケットのようになります。

念願のパイナップルケーキ

大好きな阿里山茶を煎れて至福の時間。

台湾を旅行してる気分だよ~

容器に詰めるとハワイのお土産Honolulu cookieみたい。

本では、成形後に冷凍庫で固めてから焼くのだけど

冷蔵も冷凍庫も間引き野菜でパンパン

冷やせなかったので膨張した形になったけど

味は大満足しました。

Marmalade

実家から無農薬の甘夏🍊が届きました。

私が実家に居た頃、オーガニック野菜を取り寄せしていて

今は親が続けています。放し飼いの卵やトマトが気に入っているそう。

さぁ、今年もマーマレードを作りましょう。

瓶と蓋、トングを熱湯の中で消毒

専用のトング欲しいな☆火傷しそう💦

皮は4回煮こぼして、水に浸して苦みとり

1個はオレンジピールを作ろうかな。

ペクチンは種から取ってトロトロに。

種は別鍋で果汁と煮て、漉して入れます。

砂糖は控えめでビターマーマレード💛

このオリジナルシールを貼りたかった☆

チョコのテンパリングに失敗したの(>_<)

リトマス紙みたい。

型抜き後のピールは刻んで焼き菓子に使いましょう。

マーマレードはヨーグルトに加えたり。

スリランカの栄養豊富な雑穀『クラッカン粉』でパン

『シコクビエ』とも呼ばれる幻の雑穀

週末はパンの朝食

主人の作ったスープ、収穫した野菜

パンにサワークリームとジャム。

サワークリームは焼き菓子に使う予定だったけど、

マーマレードに合う!

白いパンの週末も。

梅雨の☁曇りの日はホームベーカリーにセットして

簡単に作っています。

そろそろ天然酵母チャレンジしましょう。

His turn

主人が作ってくれたポークソテーです。

間引きラディッシュも置いて綺麗✨

お皿のセッティングや盛り付けも美しい。

庭のローズマリーと、ニンニクをオリーブオイルで漬けていました。

柔らかくて美味しかったです。

私は丸パン担当。

雑誌『うかたま』に載っていた蜂蜜入りのレシピ

フワフワでした

Twisted bread

高嶋綾也さんの本 peaceful cuisineより

抹茶と小豆のツイストパンを作りました。

ベジタリアンレシピなので、バターを使わず

香りの無い太白胡麻油や、全粒粉を使います。

成形が楽しい♪小豆入れすぎた

甘さ控えめで食事パンにもなりそう。

そうそう、昔料理教室で習った小豆の火を止めるタイミング

煮詰めてヘラで線を引いて、底が見えるぐらい。

少し緩いかな~ぐらいで火を止めて

冷ますとちょうど良い硬さになるんだって。

一度パサパサにしたことあるの(>_<)。